夏バテ・熱中症

 

(筆者:川那辺 貴弘)

 連日の猛暑が続いていますが、体調を崩してはいませんか?

 連日、夏バテや胃腸不良、クーラー病で多くの方が体調を崩しているようです。今回は夏バテ・熱中症を『暑さ』による症状、『湿気』による症状、クーラーなどによる『冷え』の症状と三つに分けてお話しいたします。何といっても半端じゃない暑さなので我慢せずに暑い場合は木陰や建物に入り涼を取るようにしたほうが良いです。

『暑』高い気温により起こる症状で、うまく汗がかけなくて体内に熱がこもってしまうタイプと汗をかきすぎて脱水症状になるタイプと分かれます。いずれもこまめな水分補給が大事で、汗のかきすぎは良くないですが、適度な発汗は体内の熱を放出して体温降下の働きをしてくれます。また体質的に汗をかきにくい方はお小水を出すことにより体内の熱を放出できます。水分の補給ですが、冷たい水分をたくさん取れば良いというものでもなくて電解質を含んだスポーツドリンクをあまり冷やしすぎない程度にしてこまめに取りましょう。冷たすぎる水分補給は胃腸の働きを低下させてさらなる夏バテを起こしますのでご注意下さい。                   

お勧めの漢方は『麦味参顆粒』、『西洋人参』

 『湿』外気も湿り気を帯びてなかなか気持ち良く汗をかけない事と、暑さのためについ冷たい飲食物をたくさん摂ってしまう事により体内に湿気が溜まり胃腸の働きが悪くなり、だるさや浮腫みなどが出てしまいます。こんな時は冷たい飲食物をひかえてあまり胃腸を冷やさないようにしましょう。また生ものの摂食も体内に『湿』を帯びさせるのでひかえましょう。

お勧めの漢方は『勝湿顆粒』『清暑益気湯』

 『冷』真夏なのに冷え?と思う方もいらっしゃると思いますが、多く女性を中心に悩んでいる人は多いです。さらに困ったことに乾燥した冷気のために喉を痛めてしまい咳がなかなか治らないという方もいらっしゃいます。このようなときはあまりクーラーなどで冷やしすぎないようにして下さい。湿度も高く不快かもしれませんが、高温多湿から低温低湿への差の激しさに体がついていけません。そうなると自律神経が乱れ、鼻や喉の粘膜の痛み、胃腸障害など様々な症状が引き起こされます。夜も安眠できる程度の温度に設定してみてはいかがでしょうか?

お勧めの漢方は『衛益顆粒』『婦宝当帰膠』

のどの痛みには『天津感冒片』『潤肺糖しょう』

今年の夏はとにかく暑すぎます。こまめに水分を補給し我慢せずに涼をとり、睡眠や食事、休息をしっかりと取ってこの夏を乗り切りましょう。